はじめまして。ブログ管理人のnonです。
突然ですが、
「料理、嫌いじゃない。でも…献立を『毎日考える』のだけは、もう本当にムリ…!」
あなたも、そんな風に感じたこと、ありませんか?
かつての私は、まさにその一人でした。
【キッチンに立つのが、ただただ億劫だった日々】
仕事でヘトヘトになった夜、冷蔵庫の前でただ立ち尽くす毎日。
「今日、何作ろう…」ってもう、頭が働かないんですよね。
パートナーが「無理しなくていいよ」って言ってくれる、
その優しさが、逆にしんどかったりして…。
「私がやりたいわけじゃないのに!」って八つ当たりしては、
自己嫌悪に陥る、そんな毎日でした。
【私を変えた、大きな気づき】
「もう、こんな自分は嫌だ!」
そう思った私は、流行りの「時短術」を片っぱしから試してみることにしたんです。
でも、これがまぁ、合わなくって…(笑)
- 週末の作り置き
→ラクしたいから始めたのに、気づけば休日返上でヘトヘトに。
本末転倒な気持ちになりました。
- 先にまとめ買いしてからの献立作成
→買ったはいいものの、使い切れずにフードロス…。
お金も食材も無駄にしてしまった…。と罪悪感だけが残るんですよね、これ。
そんな失敗を繰り返して、でもある日、ふと気づいたんです。

そっか。週末にまとめて頑張るんじゃない。
未来の私が、何も考えずに済む“仕組み”を、先に作っちゃえばいいんだ!
って。
そうして生まれたのが、このブログの根幹となる、
私だけの「未来がラクになる」仕組みです。
この仕組みを取り入れたら、私の生活、本当に変わったんです。
週末は、週1回の買い物と、ほんのちょっとの下準備だけ。
平日の夜、献立に悩む時間がゼロになりました。
フードロスも食費も、ちゃんと節約できるように!
何より嬉しかったのは、心に「余裕」が生まれたこと。
自分のために使える時間が増えたことで、私に前向きな気持ちをくれました。
【このブログの楽しみ方】
このブログは、過去の私と同じように悩むあなたへ贈る、『ヒント』が詰まった献立ノートです。
もしよかったら、この献立ノートを1週間、試してみませんか?
▼まずはこちらの記事からどうぞ!
このブログが、あなたの心と時間に、ほんの少しの余裕を取り戻す
きっかけになれたら、これほど嬉しいことはありません。
一緒に、ごはん作りの悩みから解放されて、心に余裕のある毎日を送りませんか?
non(ノン)